ブログUKULOG

【宇久島でトレッキング】冬の時期に金比羅神社~城ヶ岳を往復してみた![協力隊レポ]

2022.12.17

寒くなってきたからこそ運動がしやすくなります。

そこで、今回は宇久島でトレッキング!

という事で、金比羅神社から城ヶ岳を往復してみます!

※郷土史には「金刀比羅神社」との記載がありますが、実際に神社の扁額(神社の名前が書いていある額)に「金比羅神社」と書かれています。
なので本記事では「金比羅神社」と記載させていただきます。

金比羅神社~城ヶ岳の展望所を往復!


▼スタート地点の金比羅神社は城ヶ岳の北側にあります。


金比羅神社の第一の鳥居~金比羅神社

では早速、金比羅神社の第一の鳥居から、トレッキングスタート!

第一の鳥居から歩き始めて、1分もかからないところに第二の鳥居があります。

ここの横には車で神社近くまで行けそうな道もありますが、せっかくなので階段から行きます。


金比羅神社に到着。

ここまで約3分。
そんなに急いで登ってきてはいませんが、僕の脚力はこんなところです。


登山道の入り口~展望所付近の駐車場

さて、これから山に入っていきます!

城ヶ岳への登山道の入口は金比羅神社の裏にあります。


入っていくと、シダ系の植物が出迎えてくれます。

このシダ系の植物は多いものの、他の種類の草は少なめです。

冬だから…、という事もあるんでしょうけど、ここは山の北側だから、もともと植物が育ちにくい環境でもあるのかもしれません。


さて、更に進むとロープが張ってあり、道が分かる様になっています。


ロープがない所もありますが、少し開けた歩きやすいところが道だと判断できます。


木漏れ日も心地いいですね。

森林浴をしながらのトレッキング。
癒されます…

と思いながらも、10分ほど登ってきたら汗ばんできました。

でも冬だから空気が冷たくて心地いいです。

寒い時期のトレッキングの良いところに思います。


さて、そんなこんな、頂上も近くなってきました。

ここを登り切ると…

道路に出ました!
ここは車でも来られるところですね。

あとは簡単。

この道路を進んでいくと…

城ヶ岳の展望所付近にある駐車場に到着!

ここまで約18分でした。
思ったより早く着いた感じがします。


展望所から宇久島を見渡す

せっかくなので、展望所に行って宇久島を見渡してきましょう。

今日の景色はどんな感じでしょうか?

僕にとっては何度も来ている場所なのですが、いつも違う表情が見られるのが楽しみなのです。

この時はちょっと霧がかっていました。
どこか落ち着いた雰囲気を感じる景色です。

せっかくなら快晴の空を見たい!
っと思うところではありますが、登っている間は木々に囲まれた中にいたので、ここに来た時の爽快感は抜群ですよ!


そして、景色を見渡しながら、風に当たりながら休憩する事、約10分。

汗も引いてきたので下山します。


展望所~金比羅神社の第一の鳥居

登ってきた道を戻ります。

頂上の駐車場からの道路を降りてきて、最初の大きなカーブを曲がったところに降り口があります。

ロープが目印ですね。

降りる時は滑って転ばない様に注意したいです。

落ち葉がたまっているところは予想以上に滑りやすいので。

同じ道を歩くわけですけど、行きと帰りで全く景色が違うので、退屈しません。

往復でも楽しめるポイントです。

降り始めて10分経ったあたりで汗ばんできました。
下山でも体温は上がりますね。

冷たい空気が心地いいです。

このトレッキングもそろそろ終盤です。

金比羅神社に到着。

「楽しいトレッキングをありがとうございました」とお礼を。

長い階段を見下ろすのも気持ちがいいです。

この階段を作るの、どうやって作ったんだろう?

大変だっただろうなぁ、なんてことを思いながらゆっくり降りて行きました。

降り始めてから約19分。
スタート地点の第一の鳥居まで戻って来ました。


金比羅神社~城ヶ岳展望所の往復トレッキングは、ちょっと汗をかくのに丁度いい距離!

今回のトータル時間は、休憩時間も含めて1時間弱というところ。

植物観察をして、森林浴もして、木漏れ日に目を癒されながらのトレッキング。

ちょっと汗をかくのに丁度いい距離。

冷たい空気も心地いい。

そして展望所に辿り着いた時の爽快感。

ただ往復するだけではありますが、達成感と共に気分もリフレッシュ!

有意義な時間でした。


お読みいただきありがとうございます。
地域おこし協力隊の栗原でした。


※この金比羅神社~城ヶ岳の登山道は、現在も島民の方々に使われているのでは?とお聞きしています。城ヶ岳には愛宕様が祀られていて、参拝されている方もおられるとか。
登山道中に張ってあったロープはその方々によるものかもしれません。

【関連記事】

城ヶ岳に関する自然、文化遺産、絶景写真、まさかの洞窟…
などなど、是非こちらの記事も見てみてください。

記事をシェアする:

記事にいいね!する: