体験2023.09.15
【夏休みの自由工作に!】手しごと愛が伝わる竹細工体験は、親子で楽しめる夏休みの工作に最適だった!【大学生ツアー竹細工体験レポ】
おすすめの季節: 春夏秋冬
体験2023.08.30
【離島でカヤック体験】得られる5つの魅力的なこと[宇久島協力隊レポ]
おすすめの季節: 春夏秋
泊まる体験観る2023.08.23
【離島キャンプ】大浜キャンプ場で出来るアクティビティおすすめ6選[宇久島協力隊レポ]
おすすめの季節: 春夏秋
2023.07.07
島内滞在中に荒天遭遇。宇久島的過ごし方。
おすすめの季節: 春夏秋冬
体験観る2023.07.03
【離島で電動レンタサイクル】宇久島のおすすめサイクリングスポットまとめ[協力隊レポ]
おすすめの季節: 春夏秋冬
体験2023.06.19
離島キャンプ場でハンモック体験はいかが?レンタルしたいタイミングおすすめ5選[宇久島地域おこし協力隊レポ]
おすすめの季節: 春夏秋
観る2023.06.17
観光大使就任式こぼれ話★芸能人はいったい控室で何をしているのか!?
おすすめの季節: 春夏秋冬
体験2023.06.13
ハンモックでアウトドア昼寝の究極形を追求!覚えておきたい設置方法と寝方をご紹介![宇久島地域おこし協力隊レポ]
おすすめの季節: 春夏秋
泊まる体験2023.05.31
キャンプ初心者必見!【エアーテント(1~2人用)の設営&撤収模様】本当に簡単なのかを検証してみた。[協力隊レポ]
おすすめの季節: 春秋
泊まる体験2023.05.22
キャンプ初心者必見!【エアーテント(4~5人用)の設営&撤収模様】本当に簡単なのかを検証してみた。[協力隊レポ]
おすすめの季節: 春秋
体験観る2023.04.26
【離島でサイクリング】宇久平港ターミナルから火焚崎(船隠し)まで、電動アシスト付きレンタサイクル「うくちゃり」で往復してみた。[協力隊レポ]
おすすめの季節: 春夏秋冬
体験2023.04.22
海のそばにある自転車の大敵はズバリ「サビ」!うくちゃりを綺麗に整備しました。
おすすめの季節: 春夏秋冬
体験観る2023.04.18
【離島でサイクリング】宇久平港ターミナルから対馬瀬灯台まで、電動アシスト付きレンタサイクル「うくちゃり」で往復してみた。[協力隊レポ]
おすすめの季節: 春夏秋冬
観る2023.04.07
いつの間にか新装開店!?観光案内看板が新しくなっていました。【Afterコロナ頑張ろう!!】
おすすめの季節: 春夏秋冬
食べる買う2023.04.04
【宇久島の土産】連子鯛の干物(冷凍)を実食![協力隊レポ]
おすすめの季節: 春夏秋冬
食べる体験2023.03.28
宇久島特産のかんころ餅の材料の「かんころ」を食べてみた。[協力隊レポ]
おすすめの季節: 春秋冬
体験観る2023.03.14
五島列島宇久島に来たら、ココに行きたい!絶景スポット10選![協力隊チョイス]
おすすめの季節: 春夏秋冬
観る2023.02.22
【磯・溶岩・地層観察】宇久島はスゲ浜近くにある「堂ヶ鼻」を観察。赤い色が特徴的![協力隊レポ]
おすすめの季節: 春夏秋冬
買う2023.02.15
宇久島特産【椿油の使い方】美容以外にも使い道がある![協力隊レポ]
おすすめの季節: 春夏秋冬
体験2023.01.31
ガイド付きの城ヶ岳トレッキング体験、ウォーキング講座に参加してきた。[協力隊レポ]
おすすめの季節: 春夏秋冬
2023.01.04
本年もよろしくお願いいたします!離島カードに限定版が出ました!
おすすめの季節: 春夏秋冬
2022.12.31
本年もお世話になりました!ブログスタートして1年(とちょっと)経ちました。
おすすめの季節: 春夏秋冬
体験2022.12.28
宇久平港ターミナルから城ヶ岳まで、電動アシスト付きレンタサイクル「うくちゃり」で往復してみた。[協力隊レポ]
おすすめの季節: 春夏秋冬
体験観る2022.12.27
化石はどこだ!?ミルフィーユ地層を求めてプチ断崖を探索したら絶景だった!
おすすめの季節: 春夏秋冬